人気ブログランキング | 話題のタグを見る

傾いたコニファー

やれやれ、長かった10連休も終わり、やっと元の生活が戻る。
私が毎日見ているわけじゃないけど、同居の孫もやっと保育園に行き、ホッと一息。
・・・・と思ったのも束の間、一昨日頼んだ庭師がやって来た。

この間の爆弾低気圧でうちのゴールドクレストが大分傾いてしまったのだ。
娘が連休に来た時、このクレストを見て
「なんだかすごく傾いてない?」
と言われ、やはり誰が見ても傾いてるんだ....と思った。
お金のかかる事なので傾いているのは気のせい??とごまかしていたのだ。
傾いたのをそのままにしておくと傾いたまま根付いてしまうのでこりゃやっぱり直さねば。

友達に教えてもらった「ペグ」やらを買って来て打ち込んでみたけど、まったく駄目。
ペグはすぐに緩くなり、木を引っ張って結びつけるどころじゃない。
それにか弱い(?)私は木をまっすぐに直せない。
夫はいつもこんな事になると逃げ腰なので初めからあてに出来ない。
やはり造園業のプロに頼まねば。

11時頃に仕事人は二人でやってきた。
木を見るなり「大分傾いてる」と言い、何を使って起こすかを考えていた。
「こんなものは杭を打ち込んでも杭がすぐに腐ってくるし、持ち堪えれない。」
私はちょっと知ったかぶりをして「ペグは?」っと言ってみた。
「ははん、あんなものは緩んでだめだ。」と一喝された。
庭師は鉄パイプにすると決めた。
鉄パイプならうちに沢山ある。
ガーデンニングを始めた頃、鉄パイプでアーチなんぞ作ろうと思って夫に作ってもらった事がある。
頑丈で立派なものが出来る事は出来た。。。
しかし何せ風情っつうもんがない。(当たり前・・・)
せっかく作った鉄パイプアーチはその日に却下。
で、鉄パイプがいっぱい余っていたのだ。

それの2メートルのものを使い、横に渡すのは1メートルくらいのものを使った。

始めに斜めにパイプを打ち込んでいた。
傾いたコニファー_c0105306_22491381.jpg


そのパイプを鉄のハンマーで上から叩いて埋め込む。
傾いたコニファー_c0105306_22502130.jpg


なんとなく見ていたがうちのクレストはもう3メートルくらいの高さになっていたようだ。

右と左に2本打ち込み、今度はそれを支える為に横に1メートルくらいのパイプを接合させた。
傾いたコニファー_c0105306_225149.jpg


左から見るとこんな感じっす。
傾いたコニファー_c0105306_22512541.jpg


右から見るとこんな感じ。
傾いたコニファー_c0105306_22514619.jpg


やっと両横をパイプで支えてもらってなんとかまっすぐになった。
傾いたコニファー_c0105306_2252871.jpg


何事もなかったようにたたずむゴールドクレスト。
傾いたコニファー_c0105306_22523429.jpg


植木屋が言うに「あんたんとこみたいなこんな大きなクレストは見た事がないよ。」
「こんなものは公園にでも植えとけばいいんだ」
はあ?????』
私がたまに通る道沿いに2階の屋根より高くなったクレストを見た事がある。
あんだけ高くしていったいどうするんだろ?っと思っていたけど、植木屋に言わせるとうちのもその手合いのようだ。
「お宅が毎年剪定してるんでしょ?」って言いたいところをこらえた。。。
(-_-メ;)テメ・・

ゴールドクレストと言えばコニファーの代表のように言われ、一番人気。
しかしこれは丈が高くなる樹木だから侮れない。
おまけに針葉樹は根が横に広がらないのですぐに風で倒れる。
小さなうちは安心して何本も庭に植えるけど、これはそのうち地面くい、金喰いになり手に負えなくなる。
まっすぐに立て直すなんて仕事はとても女の手で出来る事じゃない。
植木屋は言いたいことを言って帰って行ったがこの植木屋実に愉快な人なんです。
これだけの仕事をするのに二人で約1時間足らず、そして費用はと言うとたったの2000円。
ほんとにいい人でしょう〜〜〜

『教訓』
針葉樹を楽しみたい時は自分の背丈くらいまで。
それを過ぎたら思い切ってばっさり処分してまた小さなものを植えましょ。
by yurikagorose | 2012-05-07 23:00 | 庭仕事

ダイアリー


by yurikagorose
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31